札幌で室内で遊べる子連れスポット
昨日の休み、
休みなのに6時起き。
7時過ぎには家でて、
歩いて、
電車乗って、
歩いて、
向かった先はコチラ💡
札幌青少年科学館
JR新札幌駅すぐ
長男が大好きでよく来るんですが、
今回は冬休みの工作をやらせてくれる期間限定イベントのため来館。
念のため早めに行ってみようと言いつつ、9時半会館のところ8時半についてしまい、早すぎたと後悔しつつも既に並んでいる人がいることに驚き😲‼
さらに九時頃には、
マジか😱⁉
最終的には恐らく50組以上の親子が並んでました。(なんと、途中で定員オーバーで断られ始めてました)
こんなに人気なのか青少年科学館❗❗
無事に四番で受付を済ませた我が家は、早速館内に、
エレベーターに乗った先には、
楽しい➰❗❗😆
僕だけは何十年振りかわからないくらい久しぶりの青少年科学館だったので大興奮💦
光について学んだり、
音について学んだり、
骨についでに学んだり、
宇宙について学んだり、
中にはこんなのも、
ぬりえをすると、
なんと泳いでくれる🎶
さらにさらに、
青少年科学館と言えばこれですよ☝
はい、プラネタリウム!!!
大人になってから見るプラネタリウムは、最高に素晴らしい!!
もう大満足です❗
あ、
そして本題がこれ、
自由研究用の工作へ。
小一時間できちんと完成させて帰ってきました❗
はい、ポーズ✌
青少年科学館オススメですよーー😆
0コメント