霧でパーマをかけるのだ
なんじゃこりゃ!
っていう方も多いのでは?
まだまだ知名度は低いです。
その名も、
「プルームパーマ」
前回のair waveとの一番の違いは、
「潤い」
ですね。
もうプルップルです。
お一人目、2ヶ月に1回カットカラー、4ヶ月に1回カットカラーパーマのダメージ毛です。
強めのウェーブ希望でした。
もうプルップルでした。
お二人目、3ヶ月に1回カットデジタルパーマの方は、今回はプルームを選択
ふんわりやわらか
プルップル。
詳しくはこちら。
TVCMもあります。
TVで特集も組まれる。
こちらのメーカーさん、ハッキリ言ってマイナーです。
もう美容師ですらほとんどの人が知らないと思う。
ただし、結構職人気質な良いもの作ります!
今の当店にあるパーマメニューの中で仕上がりの質感が最も良いものになると思います。かなりハイダメージでもチャレンジ出来ます。
デジタルパーマやエアーウェーブ比べるとパーマのモチは負けますね。
プルームパーマをオススメしたい人は、
とにかく髪を傷ませたくない人。
もしくは、
傷んでるけどパーマかけたいんだよっていう人。
ただし稀にいらっしゃいますが、こういったメニューをやると今より痛みが良くなると思われますが、パーマもカラーもストレートも確実に今より傷みます。
どんなに良い薬剤を使おうが、今より100パーセント傷みます。
でもヘアスタイルを楽しみたい。
だから
出来るだけ痛まないようにしていく
のが大事です。
そして今後髪のコンディションを良くして行きたい人は、出来るだけ同じ美容師に担当してもらった方が良いです。僕たちも中々1回で完璧な提案は出来ません。特に自分がやらせてもらった施術の経過チェックは、かなり重要です。
なるほど、あれでこうなるか・・・。
みたいな感覚はすごく大事です。
ただし美容師の当たりハズレは絶対ありますよね。そこが難しいところです。
基本的にSNSに力を入れている美容師で、意識が低い人はあまりいないと思いますよ。逆に言うと意識が高いから、SNS発信をするようなものなので。
フェイスブック、インスタ、アメブロなどで気になる美容室のスタイリストの名前を検索するのはすごく有効だと思います。逆にそういう人はホットペッパービューティーは、あまり力を入れてなかったりしますよ。理由はもう暇がないからです。営業は忙しく、練習して、SNS発信して、会議して、撮影してとかやってると、もう本当暇がなくなりますもん。ハッキリ言ってホットペッパーは最後です。本当に暇な時。(ホットペッパーさん、すいません)
当店でも各スタイリストがインスタ、アメブロやってたりしますのでチェックしてみて下さい!
0コメント