男髪、自信あります。
僕は男も切ります。
男も染めます。
男も巻きます。
男女比率で言えば、7:3位かと思います。
昨今の美容室では普通のバランスかと思います。
今後自分のプランとしてはこの比率を5:5位にしていこうと思っています。
なぜか。
今、世の中の男性は迷子になっています。
30代より若い世代にとって美容室に行くことは当たり前になってきました。
ただし、40代以上の男性の方々は床屋もなくなってきて、美容室に行くのも恥ずかしい、じゃあ駅にある千円カットか・・・っていう感じになっている人がとても多い‼️
おそらくいきなり知らない美容室に行くのが恥ずかしいのではないかと思っています。
「美容室って女の人が多くて、店員も若い女の子やチャラチャラしたにーちゃん達だから、俺みたいなおじさんが行っても場違いなんじゃないの?」
絶対にこんなイメージです。
良いんです‼️来てください‼️
むしろ来て欲しいんです‼️
現在、美容室は女性人口に対して明らかに多すぎる状態です。不景気だからではなく、美容室が多くなりすぎて勝手に大変になっている状態です。この飽和状態だからこそ、ホットペッパーを始め、集客サイトがボロ儲けできるわけです。
なので今美容室に必要なのは、元々美容室に来ていなかった人達です。
もちろん色々な考え方はありますが、僕はそういう風に時代を読み取って、行動しています。
男性が来やすいような、
落ち着いた雰囲気。
身だしなみを整えるための、
眉カット
お顔の泡パック
スパメニューの充実。
ビジネスマンでもチャレンジできる、
パーマスタイル
カラーデザイン。
そういった様々な工夫の中で、美容室でカットしかしない人じゃない男性のお客様を増加中であります。
男性は1ヶ月1回の来店ペースの方が多く、我々としても売上の安定に繋がっていきますよね。
今回のお客様
👇
前回切ってから1ヶ月半。
ショートスタイルは骨格の影響をモロに受けるため、時間がたつとシルエットがメチャクチャ悪くなってしまいます。
今回のオーダーは、
- 派手すぎないカラー
- サイドと襟足スッキリ
- でも2ブロックは入れられない
- 上の部分はあまり短くしたくない
- パーマで直毛をくしゃっとしたい
- スタイリングしやすくしたい
大体こういったところでした。
では、頑張ります‼️
ってことで、
仕上りはこちら
👇
きました‼️
バッチリです👍
GOOD JOBです🤓
自分の認識では、純粋なカットのうまさはショートになればなるほど影響すると思います。
内角、外角の似合わせ、髪質判断、毛量調整、束感作り全てをクリアしないと、
変な髪型
になってしまうからです。
なので男性のお客様のカットはその最たるものだと思っています。
0コメント